Food I wanna eat

おいしい手帖 ♡ 赤坂ランチ

晩ごはんはビビンパ

三河島のキムチがあるうちは

ずっと韓国マイブームだった今日この頃

f:id:miopuu:20240607090448j:image

初めて作った茄子のナムル(カジナムル)

酢を少し入れたからさっぱり
f:id:miopuu:20240607090419j:image

蒸籠で蒸した茄子に

調味は自分のお好みでよいのだけど

塩、鶏がらスープの素、醤油、酢

韓国の海鮮のエキスも入れたかな(あいまい)

最後にごま油(これポイントらしい)
f:id:miopuu:20240607090427j:image

タレで食べる焼肉にもハマっている

市販のは甘いしにんにくの香りが強いので

先日は煮切った醤油と酒、生姜などで

自分で作ってみたけど家族にも好評だったf:id:miopuu:20240607090445j:image

三河島のキムチ鍋

半熟卵入り

f:id:miopuu:20240607090421j:image

土鍋ごはんを炊いてビビンパ
f:id:miopuu:20240607090440j:image

ナムルそれぞれに味をつけすぎると

コチュジャンでさらに味が濃く

くどくなっちゃうので

薄めの味付けの方がいい

別の日には味噌を使ったテンジャンチゲ
f:id:miopuu:20240607090416j:image

ちょっと具材少なめだけど

ちゃんと牛肉も入れた
f:id:miopuu:20240607090429j:image

きゅうりのナムルも初めて作ったけど

ナムルにもにんにくは一切入れない

それって韓国料理じゃないって

言われるかもしれないけど

自分好みにつくれるのが料理のいいところ

(と、最近見ていたYouTubeでも

韓国のオモニが言っていた)

基本はおさえたままで

自分好みにした方がもっとおいしくていい
f:id:miopuu:20240607090435j:image

キムチが余っているうちは

何かと作りがちなキムチ鍋
f:id:miopuu:20240607090443j:image

えごまの葉大好き

最近は韓国料理にしなくても焼肉のときは

これがあるだけでもよりおいしく食べられる
f:id:miopuu:20240607090438j:image

どんだけキムチ鍋食べるのと思ったけど

多分これは残りかな
f:id:miopuu:20240607090432j:image

最後に久しぶりのタンミョン(中国春雨)

これは三河島キムチ全く関係ないのだけど

久しぶりにタンミョンを食べようと思って

家にあったスンドゥブの素に

余っていたナムルを投入したら

マーラータンみたいに

とってもおいしいスープになってびっくり
f:id:miopuu:20240607090413j:image

タンミョンって茹でが甘いとカタいし

時間が経つとのびて

気持ちの悪い状態になっているし

ちょうどいい塩梅がわからない

ようやく終わった三河島キムチは

とてもおいしかったけど

また次回別の商店で買ってみたいと思う